


メッセンジャーナースがサービス提供をしておりますが、
多様なニーズにお応えするため、2024年1月より保育士と
介護福祉士と共に質の高いサービスを提供いたします。
通院・診察室付き添い、手術説明・手術時付き添い、
セカンドオピニオン同席、入退院付き添い、入院中ケア、
看取りケア、施設やご自宅での見守り・内服の管理、
外出付き添い、家事代行やベビーシッターを承ります。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
専門性の高いスタッフがサービス提供いたします。
1保険外自費サービスため年齢制限はありません。
お互いの日程が合えば、契約後すぐにご利用いただけます。
代表の鈴木はメッセンジャーナース認定資格を保有しており、医療者との懸け橋をします。
3「かゆいところに手が届く」存在を目指しています。
4サービス料金と交通費をご負担いただきます。
5
『メッセンジャーナース』をご存知ですか?
受診や入院中にこのような経験はありませんか?
「主治医の説明がよく分からない。」
「主治医に想いが伝わらない。」
「質問したいけど、忙しそうで聞けない。」
「関係性を壊したくないから、言えない。」
「医師から説明されても、『そうですか』としか言えない。」
「医師や看護師に伝えることを諦めている。」
「パソコンばかり見て、顔を見てくれない。」
これらは実際に患者様・ご家族様から伺ったお話です。
医療現場のスタッフは皆さん一生懸命、患者さんに対応されていらっしゃいます。
しかし、残念ながら上記のようなコミュニケーションギャップが生じており、心を痛めていらっしゃることも事実です。
あなたは受診や入院中に先述したような気持ちになり、お辛い経験をされたことはありませんか?
また病状や現状を理解して、納得した選択ができるように、医療者との間に入り、とことん向き合ってくれる専門家が欲しいと思ったことはありませんか?
あなたに医療が必要になった時『自分らしくいられること』を重視し、治療を選択するのは当然のことです。
しかし、残念ながら医療者にあなたの想いが充分に伝わらなかったり、認識がずれることがあります。
「医療者に自分の想いを伝えたい、理解してもらいたい。そして、納得できる治療を受けたい。」そんな風に思われていらっしゃいましたら、是非お問い合わせください。
メッセンジャーナースはあなたの『価値観や人生観』を大切にしています。
あなたが必要とする時にあなたを支え、時にあなたの代弁者となり医療者に想いを伝えます。
また、あなたが納得した治療の選択や生き方ができるように、心に生じた「葛藤」を軽減するサポートをします。
そして、医療者との「認識のずれ」を防ぐために、じっくりと対話することを心がけています。
リリーフ広島の代表の鈴木はメッセンジャーナース認定者で、広島市の総合病院、がん相談支援センター、クリニックなどに付き添いサポートしております。
どうぞお気軽にお問い合せください。
医療・訪問看護経験のある看護師、介護福祉士、保育士、子育て相談員、子育て支援員が対応しております。
サービス内容は病院受診や診察室同行、セカンドオピニオンの同席、がん相談支援センター同席、転院や入退院のサポート、施設や病院からの一時帰宅、外出付き添い、外食付き添い、ご自宅や施設での見守り、健康管理、家事・生活支援、結婚式付き添い、看取りサポート、電話相談、ベビーシッターや育児相談などを提供しています。
その他のご要望にも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
リリーフ広島とご契約してくださるご利用者様はやユニフォームをご希望されない方がほとんどです。
病院付き添いの時はご家族のように、外出・外食付き添いの時はおしゃれをして時間を共有いたします。
当事業所は訪問看護ステーションではありませんので、法令遵守のため対応できかねます。
しかし、在宅療養では喀痰吸引や経管栄養、与薬などの医療的ケアが必要な場合があります。
お困りの際は特別な保険で対応いたしますので、事前面談時に詳細内容をお伝えいたします。
安心してサービスをご利用していただけるように、損害保険に加入しております。